神奈川県で外壁修繕・リフォーム業者をお探しならSK株式会社
SK株式会社
現地調査・お見積りは無料でお伺いしております
特徴

実績件数多数

「SK株式会社」は、川崎横浜をはじめとする関東圏の外壁工事を得意としています。個人・法人問わず、さまざまな施工に携わってきたので、サイディング工事の豊富な実績をもっています。

 

外壁工事の        プロフェッショナル

資格をもったスタッフが多数在籍しているので、専門的な知識にもとづいた施工やアドバイスなどを丁寧にさせていただきます。外壁工事を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

Check!
ご検討中の方はお気軽にご相談を
サイディングとは、パネル形状になっている外壁材のひとつです。かつて外壁材の主流はモルタル(塗り壁)でしたが、最近ではサイディングを使用する方が多くなっています。
Point
1

コストとメンテナンス

サイディングは、ほかの外壁材と比べて工事費用を抑えられる点が挙げられます。また、パネルを貼り合わせるだけで工程が完了するので、施工期間を短くできる点も特徴です。さらにサイディングでは、バリエーション豊富なデザインから好きなものを選べます。

ただし、サイディングを使用する場合、こまめなメンテナンスが必要になります。サイディングは耐久性に優れていますが、紫外線や雨などの影響で、時間の経過とともに劣化していくからです。

Point
2

サイディングの耐用年数とメンテナンスの目安

サイディングの耐用年数は種類によって異なりますが、約7~8年が目安です。サイディング外壁は表面の塗膜が防水機能の役割をはたしているため、塗膜の劣化を放っておくと、建物に水が浸入し、深刻な影響を与えかねません。

サイディングのメンテナンスを検討するべき症状としては、以下のものが挙げられます。

 

●シーリング材の剥がれ、劣化 ●パネルの曲がり

●チョーキング(指で触れると白っぽい粉が付着する)

●剥がれ、ひび割れ

 

こうした症状は、太陽の当たり方や地域の気候など、さまざまな条件が組み合わさって現れます。なんらかの症状を見つけたら、放置せずにプロに相談してチェックしてもらいましょう。

 

Point
3

近年の外壁素材の主流

サイディングは、価格や耐久性などのバランスに優れており、近年外壁材の主流となっています。外壁工事でサイディングを選ぶ際は、種類ごとの特徴を知った上で検討しましょう。

POINT
01

窯業系【ようぎょうけい】サイディング

住宅の場合の窯業系サイディングとは、外壁の建材で、現在最も主流で使用されている外壁建材で、セメントに無機物や繊維・木質成分などを混ぜて作ってあるボード状の外壁材(サイディングボード)の事を言います。基本的にセメントを主成分としているので、様々な形に作ることが可能です。

特徴としては下記のようなものがあります。

●初期費用が抑えられる

●デザインや色が多彩でモルタル調やタイル調など好みにあった外壁を選ぶことができる

●耐久性に優れていて、美観を長く保つ事ができるものもある

●地震や火災に強い

 

 

窯業系サイディング
POINT
02

金属系【きんぞくけい】サイディング

ガルバニウムやアルミなどの金属鋼板を形成し、プレスして模様を浮き上がらせたりして(エンボス加工)お洒落な感じに仕上げた外壁材を金属系サイディングと言います。金属系と言っても軽いガルバニウム鋼板で出来ているサイディングが比較的利用されているので、建物にかかる負荷が少なくてすみます。金属系サイディングは、シンプルでシックなイメージのデザインが多いです。

特徴としては下記のようなものがあります。

●断熱性が高い

●耐震性が高い

●防水性が高く、凍結の心配がない

●カバー工法で施工した場合、外壁が二重構造となるため防音性が高くなる

金属系サイディング
お気軽にお電話でご連絡ください
090-8822-4431 090-8822-4431
8:00~20:00
Access

横浜市・川崎市を拠点に置き県内から関東一円まで多様な施工にも幅広く対応

概要

店舗名 SK株式会社
住所 神奈川県横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘1-7-13
電話番号 090-8822-4431
営業時間 8:00~20:00
状況に応じ相談可能
定休日 日,土,祝

アクセス

工事内容や状況に応じて他のエリアへも出張可能なので、対応地域につきましてはご遠慮なくお問い合わせください。現地調査と見積もりは無料としており、フレキシブルな対応で、お客様のご希望に寄り添った提案をいたします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事